喜楽研のQRコードつき授業シリーズ 改訂新版
板書と授業展開がよくわかるまるごと授業算数2年下
原田善造/他企画・編集
大人気シリーズ『まるごと授業』,新教科書(2024年度版)対応の改訂新版。
授業内容が一目で見通せるように,板書例を実物イメージのまま2色刷りで大きく掲載。
さらに,各授業のICT活用のアイデアや,各授業展開に役立つ動画・画像・イラストや図・ワークシート・ふりかえりシート等をダウンロードできるQRコードを掲載。
実体験や手を使った操作活動を取り入れた学習過程も大切にし,協働的な学びの中で学習内容が習熟できるような授業展開となっています。
【POINT】
・大きな板書例とイラストや図で,全授業のポイントが一目でよくわかる!
・ICT活用のアイデアも掲載。
・授業展開に合わせて使用できるワークシートや,宿題やまとめとしても使用できるふりかえりシートは、印刷して配布したり,直接児童のタブレット等に配信したりして利用できます。
・プロ教師による各学年のポイント解説や,簡単に作れる教具を使った授業の動画もQRコンテンツとして収録。
【目次】2年
はじめに
本書の特色
本書の使い方
QRコンテンツについて
かけ算 (1)
A 案
第1時 ばらばらときっちり
第2時 ⵔ個入り⬜パックで 🄾個
第3時 かけ算の式 ⵔ×⬜=🄾
第4時 かけ算めがね
第5時 倍のかけ算
第6時 かけ算のお話づくり
B 案
第1時 「ばらばら屋」と「おなじ屋」
第2時 「1 あたりの数」を見つける
第3時 「全部の数」を求める
第4時 かけ算の式
第5時 かけ算のお話づくり
第6時 文章問題と式
かけ算 (2)
第1時 5の段の九九 ①
第2時 5の段の九九 ②
第3時 2の段の九九 ①
第4時 2の段の九九 ②
第5時 3の段の九九 ①
第6時 3の段の九九 ②
第7時 4の段の九九 ①
第8時 4の段の九九 ②
第9時 2,3,4,5の段の九九 ①
第10時 2,3,4,5の段の九九 ②
第11時 2,3,4,5の段の九九 ③
かけ算 (3)
第1時 6の段の九九 ①
第2時 6の段の九九 ②
第3時 7の段の九九 ①
第4時 7の段の九九 ②
第5時 8の段の九九 ①
第6時 8の段の九九 ②
第7時 9の段の九九 ①
第8時 9の段の九九 ②
第9時 1の段の九九
第10・11時 九九表とかけ算のひみつ ①
第12時 九九表とかけ算のひみつ ②
第13時 九九をこえたかけ算
第14時 かけ算の応用問題
1000 より大きい数
第1時 1000をこえる数
第2時 4位数の読み方・書き方
第3時 空位のある4位数の読み方・書き方
第4時 4位数の構成
第5時 数の相対的な大きさ
第6・7時 数直線
第8時 10000 ( 一万) という数
長いものの長さのたんい
第1時 両手を広げた長さ
第2時 長い長さの単位 (m)
第3時 長さのたし算・ひき算
第4時 1mものさしで測定
図をつかって考えよう
第1・2時 テープ図に表す
第3時 テープ図の3用法
第4時 逆算とテープ図
第5時 求差,求大,求小とテープ図
分数
第1時 1/2という大きさ
第2時 1/4という大きさ
第3時 1/3,1/8という大きさ
第4時 倍と分数
はこの形
第1時 箱の面
第2・3時 箱を作る
第4時 箱の辺と頂点