1・2時間でできる まるごと図画工作 Part 2 3・4年

1・2時間でできる まるごと図画工作  Part 2 3・4年
価格 2,750円
(本体価格:2,500円)
商品コード 9784862771933
判型 B5判
頁数 96p
発行年 2016年4月

1・2時間でできる まるごと図画工作  Part 2 3・4年

著者:服部 宏・内海 公子・辰巳 三郎・他  編者:藤田 えり子・堀越 じゅん

   

ご購入はこちら

 

   

商品説明

短時間で楽しく図工に取り組める実践集Part2!
児童作品はカラーで掲載。

 

   

目次

図工の授業を どう作るか どう進めるか----何を描くのか どう描くのか
絵の具の扱いについて
絵の具の練習----3・4年生版
おいしい100味キャンディー----色を楽しみながら、絵の具の基本(混色)を学ぶ
白もくれん----春のおとずれを感じて描く
満開の桜----桜の花びらを点描で、幹をコーヒー粉で表す
ふしぎな葉っぱ----おしゃれなあおむしがいるといいな
雑木林に入って見上げた----自然の中に美しさを求めて
あじさい----にじみの技法を生かして
カラフル・リーフ----葉っぱのデザイン
夢の国ブルーファンタジー----青の世界に挑戦してみよう
大好きな景色----空と大地
カイコを描く----カイコとの暮らしの中から
海と太陽----大自然に夢とロマンを求めて
柿を描く----自然を見つめて秋を描く
線の絵----抽象的な表現
モザイク風アート----卵の殻を使って
ざくろ----タオル筆を使って
つなひき----ハダカんぼ人間で描く①
おどるどんぐり人形----筆や指先で、点・点・点と描いて…
切って置いたら----トーナルカラーによる画面構成
ハーモニー----テープと図形でデザインしよう
大根を描く----季節を感じとり、見たことを表す
夜の街----光る絵
あたたかそうなぼうし----絵の具の色彩感覚を豊かにする
マフラー・くつした----スクラッチ(ひっかき)で表現する
マラソン大会----ハダカんぼ人間で描く②
○○階だての家----絵本を題材にして
お話の絵「ブレーメンの音楽たい」----お話の世界を楽しみ、広げたイメージを表現しよう
トイレットペーパーの化石----質感を大切に
宇宙のふしぎ----墨汁を使って
「のはらうた」の世界----そめ紙の世界
クロッキー----私のやり方
カラーくもの巣----毛糸の温かさを指先に感じて
粘土でつくる四本足の動物----ひねりだしの技法を使って
スペシャル・パフェ----紙粘土を使って
テーブルの上の○○立て・小さな入れもの----役に立つという存在感
菜ばし作り----おうちの人に使ってもらおう
カタカタらせんゴマ----スパイラルを使って
消えたケーキ----絵がわりパズルを作ろう
私のむしかご----作ったむしを飼ってみよう
紙バンドのフリスビー----作ったもので遊ぶ
変化する顔----紙帯で作るゆかいな顔
しぼり染めに挑戦!----エコバッグを使って

 

   

補助プリント

補助プリントはございません。

 

   

正誤表

正誤表はございません。

 

TOP