コピーしてすぐ使える 5分 社会教科書プリント 6年
原田善造/企画・編著
1シート5分を目標に取り組める。
授業の復習や朝学習,宿題に最適。
教科書の内容に沿って学習でき,社会科の基本的知識が学べる。
学校現場では,コピー・印刷して使える。
わたしたちの生活と政治
<わたしたちのくらしと憲法>
日本国憲法(1)(2)
日本国憲法(3)/基本的人権の尊重(1)
基本的人権の尊重(2)(3)
国民主権(1)(2)
平和主義(1)(2)
<国の政治のしくみ>
国会のしくみと働き(1)(2)
内閣の働き(1)(2)
裁判所の働き/三権分立
選挙のしくみ/税金の働き
<くらしの願いを実現する政治>
市役所(区役所)の働き
市議会の働き(1)(2)
<震災復興と政治>
東日本大震災の発生/東日本大震災への緊急対応
復旧・復興に向けた支援/福島原子力発電所の爆発事故
日本の歴史
歴史年表
<縄文のむらから古墳のくにへ>
縄文時代(1)(2)
縄文時代のくらし(想像図)イラスト
弥生時代のくらし(想像図)イラスト
弥生時代(1)(2)
卑弥呼と邪馬台国/巨大古墳と豪族・大王
大和朝廷と渡来人
<天皇中心の国づくり>
聖徳太子の政治
大化の改新/国を治めるための法律(律令)
イラストで学ぶ 平城京のくらし
大仏づくり/大仏づくりクイズ
聖武天皇と大陸の文化/人物(聖武天皇・行基・鑑真)
<貴族のくらし>
イラストで学ぶ 貴族のくらし
貴族と藤原道長/貴族のくらしと文化
<武士の世の中へ>
イラストで学ぶ 武士のくらし
源氏と平氏/源頼朝と鎌倉幕府
鎌倉幕府と北条氏/元との戦い
<今に伝わる室町文化>
室町時代と室町文化~金閣/足利義政と銀閣
新しい文化 すみ絵・お茶・お花・能・狂言/室町文化と現在とのつながり
農業・手工業・運送業の発達
<戦国の世から天下統一へ>
戦国大名の登場
ヨーロッパ人の来航/フランシスコ・ザビエルとキリスト教
織田信長と安土城/豊臣秀吉の天下統一
秀吉の朝鮮出兵/信長と秀吉 天下統一への取り組み(まとめ)
<江戸幕府と政治の安定>
徳川家康と江戸幕府/将軍による支配と参勤交代
江戸幕府の政治
人々のくらしと身分(1)(2)
キリスト教の禁止と鎖国(1)(2)
<町人の文化と新しい学問>
町人文化と学問(1)(2)
新しい学問/国学の研究と新しい時代への動き
学びを広げよう 江戸時代の農具の発達
<明治の国づくりを進めた人々>
黒船の来航と開国/江戸幕府がたおれる
明治新政府の改革(1)(2)
明治時代の文化・生活・教育(1)(2)
自由民権運動(1)(2)
大日本帝国憲法/国会開設
世界に歩み出した日本
条例改正をめざして/日本の産業の発展-製糸業と紡績業
日清戦争/日露戦争
日露戦争後の日本と世界(1)(2)
新しい文学と世界で活やくする人々/生活や社会の変化
平等な社会を目指して/明治時代 ふりかえり
<長く続いた戦争と人々のくらし>
中国との戦争 満州事変/中国との戦争 日中戦争
戦争が世界に広がる(1)(2)
戦争とくらし/学びを広げよう 子どもたちと戦争
空襲で日本各地の都市が焼かれる/1945年の原爆投下と敗戦
<新しい日本,平和な日本へ>
終戦直後の人々のくらし/民主主義による国をめざして
日本国憲法/再び世界の中へ
学びを広げよう 新しい教育/高度経済成長(1)
高度経済成長(2)/変化の中の日本
世界の中の日本
<日本とつながりの深い国々>
アメリカ
中国
韓国
サウジアラビア
ブラジル
<世界の未来と日本の役割>
世界各地の紛争と地球上の課題/国際連合と地球上の課題
ユニセフの活動/持続可能な社会をめざして 森林と環境
持続可能な社会をめざして 地球と環境/国際協力の分野で活やくする人々
国旗と国歌(1)(2)
補助プリントはございません。
正誤表はございません。