ゆっくりていねいに学びたい子のための 作文ワーク 初級①

ゆっくりていねいに学びたい子のための 作文ワーク 初級①
価格 1,980円
(本体価格:1,800円)
商品コード 9784862772077
判型 A4判
頁数 128p
発行年 2017年7月

ゆっくりていねいに学びたい子のための 作文ワーク 初級①
原田善造/企画・編著

   

ご購入はこちら

 

   

商品説明

喜楽研の支援教育シリーズ

言葉や文章がイラスト付きでイメージしやすい。
多様なワークシートでゆっくりていねいに学べる。
通常学級での個別指導や特別支援学級の子どもたちの学力保障にピッタリ。

 

   

目次

ぶんづくり じゅんび
なまえことば   「どうぶつ」
なまえことば   「うみに いる いきもの」
なまえことば   「むし、のはらに いる ちいさな いきもの」
なまえことば   「くさ、はな、はっぱ、きのみ」
なまえことば   「やさい」
なまえことば   「くだもの」
なまえことば   「たべもの」
なまえことば   「おかし・おやつ」
なまえことば   「のりもの」
なまえことば   「こうえんに あるもの、あそぶもの」
なまえことば   「がっこうに あるもの、ぶんぼうぐ」
なまえことば   「いえの なかに あるもの」
なまえことば   「あたま、かお」
なまえことば   「からだ」

ぶんづくり
うごきことば   どうぶつの うごき
うごきことば   いちにちの うごき
うごきことば   がっこうでの うごき
うごきことば   こうえんでの うごき
ようすことば   「どんな」ようす
ようすことば   「どんな」きもち
ようすことば   「どのように」どうする
ようすことば   「どのように」なく・「どのように」おとが する
ようすことば   なにが「どのように」どうする
くっつき
くっつきの「は」   かいて よんでみよう
くっつきの「は」   ただしい もじを えらぼう
くっつきの「は」   どちらが ただしいかな
くっつきの「は」   「は」かな 「わ」かな
くっつきの「は」   まちがいを なおそう
くっつきの「を」   かいて よんでみよう
くっつきの「を」   ただしい もじを えらぼう
くっつきの「を」   どちらが ただしいかな
くっつきの「を」   「を」かな 「お」かな
くっつきの「を」   まちがいを なおそう
くっつきの「へ」   かいて よんでみよう
くっつきの「へ」   ただしい もじを えらぼう
くっつきの「へ」   どちらが ただしいかな
くっつきの「へ」   「へ」かな 「え」かな
くっつきの「へ」   まちがいを なおそう
くっつきの「は」「を」「へ」   ただしく もじを かきなおそう
くっつきの「は」「を」「へ」   ただしい もじを えらぼう
くっつきの「は」「を」「へ」   まちがいを なおそう
くっつきの「が」「の」「と」「に」「で」

ぶんづくり   (2ご)
くっつきの「が」の ぶん   かいてみよう
くっつきの「が」の ぶん   つくってみよう
くっつきの「は」の ぶん   かいてみよう
くっつきの「は」の ぶん   つくってみよう

ぶんづくり  (3ご)
くっつきの「は」と「を」の ぶん   かいてみよう
くっつきの「は」と「を」の ぶん   つくってみよう
くっつきの「は」と「へ」の ぶん   かいてみよう
くっつきの「は」と「へ」の ぶん   つくってみよう
くっつきの「は」・「を」と「は」・「へ」の ぶん   かいてみよう
くっつきの「は」・「を」と「は」・「へ」の ぶん   つくってみよう

じぶんで ぶんづくり
ことばの くみあわせ
つくってみよう

解答例・指導のポイント

 

   

補助プリント

補助プリントはございません。

 

   

正誤表

正誤表はございません。

 

TOP